キャバクラのボーイはお酒が飲めない&弱くても問題なし!

ボーイについて

ボーイにとって”お酒が飲めるかどうか”は重要ではない

よく「ボーイってお酒をたくさん飲まされるんじゃないの?」「お酒に弱いとボーイはできないの?」と聞かれることがあるんだけど、全然そんなことはないよ。

そもそもボーイの仕事は、お酒を飲むことだけじゃないんだ!

どうすればキャストが気持ちよく働けるのか?とか、どうすればお客さんがまた来たくなるお店になるか?を考えて、サポートするのがボーイの仕事。

お客さんから話しかけられない限り、ボーイが席につくことももちろんないんだ。ボーイがお酒をお客さんにいただくことは、普通はないものと思って大丈夫だよ。

だから、お酒が飲めるかどうか、お酒が強いかどうかはボーイにとってそこまで重要じゃないから安心してね。

お酒が弱くてもボーイとして入店して、昇進して店長になる人もたくさんいるよ!

ただしお酒を飲む必要があるケースもある

基本的にお酒は飲む必要はないけど、もちろんその場の状況によって変わってくる。キャバクラは、人と人の付き合いだからね。

例外として、お酒を飲まなくちゃいけない場合もあるんだ。

「君も一緒に飲もうよ」とボトルのお酒を分けてくれたり、ボーイにお酒を注文してくれたりするお客さんもいる。お客さんからいただいたお酒なので、断るのはNG。いただいたお酒は、きちんとその場で飲まないといけないんだよ。

ただ、お酒が弱いとキャストや他のスタッフに事前に知らせておけば、薄めのお酒やノンアルコールのカクテルを作ってくれるから大丈夫!もしお酒の強さに自信がないなら、ちゃんと事前に相談しておこう。何も言わずに無理して飲んで潰れたら、お店やお客さんに迷惑をかけてしまうからね。

また、バースデーイベントなどで売上をあげたい時や、高額なお酒が入った時は、みんなで乾杯することも少なくない。感謝の気持ちを伝えたり、キャストを手助けする形で飲んだりすることは避けられないかもしれない。

そんな時は苦手なお酒だとしても、乾杯分くらいは飲んだ方がその場の空気を壊さずに済むよ。毎日あるわけではないけど、「飲む可能性はある」と覚悟はしておくといいね。

体質的にお酒が飲めないボーイは絶対に断ろう

アレルギーや先天性の体質などで、お酒を一滴も飲めない人もいるよね。

その場合はきちんと断ろう。「お客さんにいただいたお酒を断るのはNG」と前述したけど、命の危険があるなら話は別だし、お客さんもわかってくれる。

その後の業務が行えなくなるのも、お店に迷惑をかけることになるよね。もし飲まないといけない雰囲気になったら先輩に相談して、うまく切り抜けよう。

店長に事前に相談しておけば、ボーイにお酒を飲ませたがるお客さんの席は担当から外してくれるはずだよ。

営業終了後に車に乗る予定がある場合も飲酒禁止

営業終了後にキャストを自宅に送る「送り」をボーイに任せるお店もある。

また、自分の車でお店まで通勤している場合もあるよね。車を運転しないといけないなら、当然だけど飲酒禁止だよね。

「車を運転するので飲めません」とはっきり断るのが正解だよ!

いくら断っても強要されて飲んでしまった場合、お酒を強要したお客さんも罪に問われてしまうから気をつけよう。

年齢が20歳以下の場合も飲酒禁止

成人年齢が18歳に引き下げられたことから、「お酒も18歳からOK」と勘違いしている人も少なくない。

しかし飲酒は20歳からなので、未成年で働いている場合ももちろん飲酒禁止。飲酒運転時と同じく、未成年と分かっていてお酒を強要した場合は、お客さんも罪になるよ。

それでもやっぱりお酒が飲めるボーイは重宝される

お酒を飲むのはキャストの仕事だし、ボーイにお酒を強要するお客さんにも問題はある。

ただ、やはりキャバクラとお酒は切っても切り離せない場所だから、飲めないよりは飲めた方がいいというのは間違い無いよね。

お酒を飲めることで得られるメリットはいくつかあって

  • 一緒に飲めるとお客さんに気に入られやすい
  • キャストと連携してボトルをあけ、売上をあげてお店に貢献できる
  • 二日酔いのキャストの気持ちがわかり、キャストに信頼される

などが挙げられるね。

下っ端のボーイのうちはあまりなくても、昇進したり常連さんに覚えられたりするとお酒を飲む機会が出てくるんだ。出世したいと考えている人は、少しでも飲めた方がプラスになるよ。

飲酒が命の危険につながるような体質でなければ、毎日ちょっとずつお酒を飲んで慣れることもできるしね。お酒に強い人でも久しぶりに飲むと酔いが回るのが早いっていうし、慣れることで多少は飲めるようになるかもね!

しかし、お酒を飲む以外にボーイの仕事はたくさんあるんだ。

キャストのメンタルケアやつけ回しなど、自分の得意なところを生かしてお店に貢献することが重要だということは覚えておいてね!